ものづくりを本気でやってみる!!
と言っては見たものの…
自分が作れるものはこだまちゃんと招福守の2つだけ…
他にどんなものを作るといいか…
考えて見ようとしてもやっぱり
売れなかったら…とか
ダメだったら…とか
そんなことばかり浮かんできて
集中して考えることさえできません…
自分「しょうこさん…やっぱりダメだ…何にも思いつかない…」
し「そっか。特に作りたい物がないなら…今作れるものをアレンジすればいいんじゃない?」
アレンジ… はて?
どうやって…?
し「実用性のあるものにアレンジしてみるとか」
自分「例えば…?」
し「お守りのアクセサリーにするとか部屋に飾りたくなるものとか」
自分「どんなデザインにすればいいの?」
し「例えばこのお守りをこうしてみるとか〜」
次から次へとアイディアが出てくるしょうこさん…
『そんなにアイディア浮かんでくるなら全部やってくれたらいいのに…』⇐心の声
と思っていたら
し「島ちゃん、聞いてる?」
ギクッ!
自分「き、聞いてるよ」
彼女が出してくれたアイディアはどれも
すごく人気出そうな感じがして
さすがしょうこさんだなと思いました。
「スゴイね!やっぱりしょうこさんは天才だね!!
自分が考えたってどうせ何にも思いつかないから
しょうこさんに全部おまかせするね!!!!!」
ウッキウキで言ってみたら…
「しまちゃん…
私もはじめからできた訳じゃなくて
何度も失敗してやっと出来るようになったんだよ。
誰だって実際やってみないとわからないんだよ。
しまちゃんも自分で考える練習してみたほうがいいと思うよ…」
あ… ヤバい… 冷たい感じの言い方…
褒めたつもりだったのにご機嫌ナナメになっちゃった…
この時はなぜ彼女が怒ったのか全然わからず…
「どうやってご機嫌をなおそう…」
そんなことばかり考えていました。
今だからわかりますが…この時の自分は
世の中にはスゴイ人種とダメ人種がいて
その間には超えられない線があると思っていて
なんとなく世の中はそんなルールで動いてると思っていて
スゴイ事をするのはスゴイ人種の役割で
自分はダメ人種だから何をやってもどうせダメ。
世の中でうまくいく事とか成功する事は
スゴイ人達が考えた事で自分には関係ないというか…
もちろん彼女の中にこんなルールはないから
はじめから諦めて自分で何もしようとしない他人まかせの態度にイラッときて
「私もはじめから出来た訳じゃない」と言ったのですが
この時はこの言葉の意味を全く理解していませんでした。
続く。
電話番号:011-792-8528(不在時は携帯に転送になります)
受付時間:11:00〜20:00
定休日 : 不定休(ホームページで随時お知らせします)
所在地 : 北海道札幌市北区北29条西4丁目2-1-205 ファミール札幌2階(商業施設内) スペース紹介